ハイエースもキャラバンの事も何でも聞いてね!
ブログ担当のオイラ、4月はチョットお休みいただいておりましたぁ![]()
サボりじゃないんだよ
(それをサボりというんじゃないのかい、ヒョエ~
)
この4月はハイエースの中古在庫が回転良く売れておりましたね~![]()
中古市場の3型のハイエース スーパーGLの球数も増えてきてて
中古価格も安定していますから、いい車両も買いやすいんですね![]()
4型ハイエースも街中でよく見かけるようになりました![]()
オイラはハイエース(キャラバンもね)のプロなので(オッホン
)
パッと見るだけで「あっ、4型のハイエースだっ
」ってわかるんですよ、フフフ![]()
えっ
 ハイエースファンなら分かるよって
  だよね~
しか~し、オイラは実は未だに街中で「5、3ナンバーのハイエース」を見かけたことがない![]()
会社に来れば乗用化されたハイエース達しか見ないのに(アタリマエ)・・・
これは、まだまだ宣伝力が足らないという事![]()
あ~、全国津々浦々のステルスオーナーさん、貴方こそステルスの走る広告塔だぁ~![]()
いやいや、オイラも益々頑張りますよ![]()
ハイエース/キャラバンの事なら何でも聞いてちょ![]()
5ナンバーサイズに10人乗車!送迎に最適♪
ハイエースは室内が広いことはわかっているけど、まさか4列シートが・・・・![]()
あるんです、ステルスに![]()
![]()
ステルス自慢の座り心地のいいベンチシートを2~4列目に装着![]()
2-3-2-3の配置になり、しかも足元ゆったりで合計10人乗車できます![]()
ハイエースの標準ボディの10人乗り、しかも5ナンバー乗用登録だから車検も2年ごと
(新車新規は3年だよ~ん、ETCも乗用だよ~ん)![]()
「え~、10人乗りならワイドボディにもスーパーロングにも元々あるよ
」
いえいえ、ワイドボディじゃないところにポイントがあるんです、はい![]()
スポーツクラブ
や塾
の送迎は主に住宅地
での乗降が多いもの![]()
ワイドボディやましてスーパーロングでは停車していると邪魔になって申し訳ないやら![]()
狭い住宅街では走行も方向転換もままならない事もある![]()
「5ナンバーサイズ」といえば、ステッ〇ワゴンもボ〇シーも同じ5ナンバー![]()
気軽にミニバン感覚で運転できる10人乗り、これはまさに革命ですよ![]()
山道の温泉や山間部のお食事処の送迎、学校や塾の送迎にも大活躍![]()
人気は耐久性のあるディーゼルエンジン![]()
4列シートだけど足元ゆったり
2-3-2-3の配置で2~3列目はシートレールで前後出来ます
4列目シートはリアドアまで背もたれがありますが、座席下は貫通にしてあるので荷物入れに重宝![]()
大きな荷物の時は4列目シートの座席を犠牲にしますが前倒しができるので荷室がガバっと現れます![]()
2~3列目はリクライニングも出来ます、簡単なベットにもなるから仮眠も出来ますね![]()
ハイエースに夢を託して・・・(詩人風に)
数年前に生まれて初めて行った動物園に異常に興奮し(えっ初めて
 この年でって言わない、プン![]()
)
それ以来、動物園が大好きになったオイラは、いつかは全国制覇という壮大なる夢を今も追いかけている![]()
全国の動物園制覇を目論むにはそれなりに準備が必要だ![]()
移動は当然のこと車だろう
 仮眠どころか車中泊で宿泊費を削る事ができる
、浮いた分は入場料に使おう![]()
荷物は着替えやお水、毛布も人数分いるだろう
、そうそうお土産グッズを入れる容量も欲しい![]()
多分不本意だが大きな動物のぬいぐるみを沢山購入する羽目になりそうだ![]()
![]()
あ~、だから普通のミニバンじゃ無理かと考える![]()
そうだ、ハイエースがいい
 キャラバンがいい![]()
貨物として生まれた彼らの室内の広さに及ぶものはないだろう![]()
更に「ステルスシリーズ」なら、8人乗りのフルフラットシートで寝てもいいし、荷物も入る![]()
5人乗りのベットキット仕様にしてもいい、寝れて荷物も満載に出来る![]()
これでオイラの壮大な夢を実現できるかもしれない![]()
、数十年後に引退したらだが・・・・
ナンバーの話♪
200系ハイエースの正規乗用登録に続き、晴れて今年の1月に「東京オートサロン2015」で
NV350キャラバンの正規乗用登録も発表したステルスシリーズ![]()
大好評をえて、ご契約も引き続きたくさんいただいております、アリガット![]()
で、今日はナンバーの話![]()
よくある質問に
「ハイエース スーパーGLの標準ボディの4WDの場合は、3000ccなので3ナンバーになりますよね
」
「キャラバンプレミアムGXの2500ccのディーゼルは3ナンバーですか
」
答えは、両車ともに「5ナンバー」で、ジャーン![]()
乗用車のナンバーは「小型 5ナンバー」「普通 3ナンバー」とありますが、区分の目安は排気量とボディ形状の2種類![]()
排気量2000cc以上は3ナンバー、ボディも長さ470cm以上又は横幅170cm以上は3ナンバーと決められています![]()
「えっ じゃあ上記の2台は排気量から言って、3ナンバーじゃないの
」
いいえ、5ナンバーです
 実はディーゼル車はボディ形状だけでナンバー区分するんです、ヒャッホー![]()
よって、標準ボディにオーバーフェンダーをつけて横幅を170cm以上にした場合は「3ナンバー」になります、はい![]()
ナンバーが3ナンバーになっても税金等の区分は変わりません
年に一度来る自動車税も金額は変わりませんね。
むしろ、フルエアロなどで車重が重くなったときに税金の区分の車両重量2000kgを超えると車検時の重量税の金額が
異なってきます
 まあ、ハイエースの標準の4WDなんかは元々2000kg以上なるので変わりませんが・・・・・![]()
乗用ハイエースの便利アイテム!
ここの所、キャラバンネタが増えておりましたね![]()
まあ、今年ステルスキャラバン正規乗用のデビューだから大目に見てください![]()
で、久しぶりにハイエースネタをおひとつ・・・・・・![]()
あれば便利なアイテムなのが「サードアシストグリップ」![]()
当然のことですが、「ハイエース スーパーGL」は「貨物」なので3列目シート辺りにはグリップがありません![]()
後の席に座った時に意外とこのグリップを持つ人がいるって知っていた![]()
運転手さんにはわかりにくいけど、後ろに乗っている人はカーブやブレーキ時など常に体の上体が持って行かれるんです![]()
「あれば握る」![]()
後からもつけられますが、天井はがす作業工程を考えれば先にほかの作業と一緒がいいと思うのは人心です、ハイ![]()
そうそう、これがあればサーファー
ご用達のルームキャリアや、釣吉
はロットホルダーもかけられる![]()
「あれば使う」![]()
お出かけにお水は大事♪
桜の開花宣言もあってから急に暖かな日が続いたせいか、急に桜の花が開き始めました![]()
咲き始めてから 「あっ、この木は桜だったんだぁ~
」なんて気が付くことも・・・・フフフ
暖かく春らしくなってくると気分もウキウキになってお出かけしたくなるものです![]()
オイラは、ひたすら遠くまで走ることが好きで「道はつながっているんだもん、フンフン
」って気分で
高速飛ばして、気が付けば山形や岐阜にいたこともあった(走行片道400キロ超え~)ハッハハ![]()
温泉入ってご飯食べて、帰りは高速じゃなく行けるところまで県道をドンドコドンドン走るのが好き![]()
121号線をどんどこ南下して猪苗代湖を見たりして~、あっいけね!もう夜の8時過ぎ
日帰りなんだから・・
急いで東北道まで出ようにも南会津あたりから東北道に出るまで・・・なんて遠いんだ![]()
![]()
のどはカラカラ、お腹もすいた しかし山を越えても超えても山は続く![]()
途方もなく続く山道に絶望しながらも「あっ、後ろにペットボトルとお菓子があったんだぁ」![]()
天の助け
 日頃の食いしん坊がこんなことで役にたつとは![]()
そう、人は水分不足になると脳が考えなくなる(ホントウカイ?)
車の中にお水やお茶、毛布などは入れておくと災害時にも助かります![]()
茨城のY様のマイクロバスを豪華キャプテンシートに!
茨城県在住のY様の「キャラバン マイクロバス」![]()
通常は「14人乗り 2ナンバー」になるので大型免許が必要ですが、
無機質な送迎用然としたシートもファミリーカーとは言い難いものがありますね![]()
そんなY様、今年初めの「東京オートサロン2015」で我がステルスと衝撃のご対面を、ジャーン![]()
そう、「東京オートサロン2015」では「NV350キャラバンの正規乗用登録」のお披露目で
「スーパーロングベースのレザー調9人乗り」を展示していましたが、その衝撃の出会いがY様を変えたぁ~![]()
「車両お持込みでキャプテンシートの6人乗り 3ナンバー登録」車検も2年ごとになるよ、フフフ![]()
キャプテンシート生地は「ステルスオリジナル プレミアムGXの純正に良く似た生地で制作した自慢のシート」![]()
スーパーロングの広い室内に贅沢なキャプテンシート6人乗りの妙技
 どうよ、これっ![]()
Y様はほかにも、運転席助手席のアームレスト取付やリアゲートのイージークローザー取付など、
便利アイテムも盛りだくさん
 完成時にはとっても喜んでいただけました![]()
数々のイベントにご来場有難うございましたぁ~
今年も年頭の「東京オートサロン2015」を皮切りにイベントが続いておりました
2月 「大阪オートメッセ2015」
同じく 2月に「なごやオートトレンド 2015」
すみません![]()
写真がありません・・・・・・![]()
そして3月にふたたび大阪の地へ「大阪アウトドアフェスティバル 2015」
「アウトドアフェスティバル」は、アウトドア商品や体験コーナーがたくさんあって面白いですね~![]()
こんな遊びのお供に車選びはいかが
って雰囲気で車を見るとよりイメージが膨らみますね![]()
キャラバン マイクロバスを3ナンバーで乗ろう!!
今日から3月です
 春もすぐそこ![]()
行楽シーズン目の前です
 お花見に、温泉に、ゴルフに、海に、山に・・・・
さてさて、今日はキャラバンのマイクロバスを3ナンバーで乗ろうをご紹介![]()
そう、大型免許が必要だし、車検も1年ごと
 「乗合」(バス)だから・・・
しか~し、
普通免許で乗れる「ステルス仕様の10人乗りマイクロバス」があるじゃないか![]()
メリットはいっぱい!!
ディーゼルエンジンあるし、車検は新車新規は3年で以降は2年ごと
高速も普通車だし、保険も乗用車だし、なんつっても普通免許で乗れる![]()
スポーツクラブや会社の送迎、仕事の現場への移動に![]()
温泉地やお食事処、塾の送迎に![]()
趣味の会や、大家族の行楽にも大活躍の一台です![]()
そんな、
キャラバンマイクロバス 2500ディーゼル2WD オートスライドドア付き
新車 3ナンバー登録 新規3年車検以降2年車検 一台即納 売っちゃいます
 
バイキセノンヘッドライト/バックモニター/寒冷地仕様/オートスライドドア付き
車両プライス 350万円 
   即納出来ます![]()
タイヤの話・・・)^o^(
ステルスではハイエース/レジアスエース、更にはキャラバンの
正規乗用登録を制作販売しているよね
 むろん全国どこでも車検もOK![]()
普通のミニバン同様に、家族でのファミリーカーや、仲間との趣味の世界で大活躍![]()
![]()
![]()
キャンプや車中泊する方にも人気続行中だしバイクトランポにする方も多い![]()
乗用登録だから車検も2年ごと、新車新規時は3年の車検はうれしいよね![]()
そんな時に良く聞かれるのが、
「タイヤはLTタイヤじゃなくてもいいの」![]()
そう、貨物は貨物用タイヤじゃないと車検は受けらないんだけど、ステルスのハイエースたちは
「乗用車」だから、貨物用じゃなくても大丈夫ですよ~、パフパフパフ![]()
そうそう、でも車両重量に対するタイヤの耐久荷重のロードインデックスはキチンと守ってね![]()
よくわからないよっ
 って方は、タイヤ屋さんに相談すればチャッチャッと計算してくれますよ![]()
その際には、車検証を見せたりして「正規に乗用登録しているんです
」ことを明白にしましょうぉ![]()
耐えうる重さが足らないと、当然のこと車検には受からないので気を付けてね![]()
((ホイールやタイヤが車体よりはみ出ちゃうのは、ハイエース問わず車検は受かりません、ホイ
))












































