ハイエースの純正2列目シートって・・・
昨日は今年初の積雪でビックリしましたね~
でも、今回は南関東特有の「 すぐ雨になって溶けちゃう系 」の雪だったから
通勤距離の遠いオイラは心底ホッとしました
ハイエースの純正シートの基本構造は200系になってから変わっていないんですが
(1型では2列目シートのシート丸ごと前倒しレバーが少し形が違うんですけどね・・・)
メーカーさんのカタログに「リアシート スライド」なんて書いてあるもんだから
「ホッホォ~、ハイエースの純正2列目シートもスライドするんだぁ」って思って言う人もいますよね
反対に、「2列目シートは固定式で動かない」って人もいます
うぅ~ん、どちらも正解のような不正解のようなぁ~
正しい答えは「スライドはしないけど、固定場所が2か所移動できる」でしたぁ~
言葉での表現は難しいから・・・・コレッ見て わかるかなっ
ステルスの「8人乗り」では、2列目は純正シートをそのまま使いますが、
意外と「純正2列目シートって固定ですかぁ」という質問も多くいただきます
ちなみに、今現在「貨物のスーパーGL」を実際に乗っている人でさえ「固定場所替え」出来る事を
知らない人も結構いたりします・・・本当
今年初の積雪・・・・(-_-;)
天気予報通り 今朝から雪が降っています
今年に入ってみぞれっぽいのはありましたが、雪っぽいのは今年初
去年2月に2週続けて降った豪雪(南関東では積雪30cmも豪雪なんです)みたいのは
もう勘弁してほしいんですが・・・・
スーパーロング大人気♪
要領の悪いオイラは何故かいつもアタフタ、バタバタとしています
先日もお客様の目の前で大スッコロビしそうになって赤っ恥かきました・・・トホホ
ここ数日は、関東南部でも最高気温4~5℃程度しかならず寒い日がつづいているから
身体も固まっちゃうんですなぁ~ キヲツケヨッ
ここ数日と言えば、今年に入ってから「スーパーロング系」大人気なんですっ
今週だけで2台ご成約 ウッヒョウォ~ 他にも同時進行で2件のご商談が入っています
グランドキャビンにコミューターGLどちらもスーパーロング/ハイルーフ
全長は538cm、高さは228cmのビックボディですが、バン系特有の運転のしやすさと
室内高約160cmという本気で歩ける室内空間は寛ぎと余裕と快適感をお約束、フフフ
キャプテンシートで驚きのウォークスルーかフラットシートで寛ぎの空間を選ぶか
更に「コミューター」では、従来の14人乗り2ナンバー(大型免許必要、車検1年)の最後尾シートを
取り外して「10人乗り3ナンバー登録」(普通免許で運転できる)もしちゃいます
(おっと シート外すだけかよって思った人違うからね~、もっと大変なんだから~)
会社や施設、スポーツクラブに塾や学校に小旅行などに便利だよ♪
「人も荷物も沢山乗せたい」 ステルスのコンセプトです
ダークプライム 憧れのたわごと♪
去年暮れに「一部改良」の発表したハイエースですが、徐々に入庫始まりました。
ガソリン車が6速になるっちゅう嬉しいニュースと
アンドォ~ 「特別仕様車 ダークプライム」の登場もうれしいニュース
内装、やばいです マホガニー調ってやつですか 渋いっす
まだ当社には入庫していないので、実は現車見たことないんですがぁ~
ご注文もすでに数台頂いているので、
カタログのみの2次元より、現物の3次元で早くお目にかかりたいものです、ホホホ
東京オートサロン2015♪
明けましておめでとうございます! (おそッ)
年明け早々のビックイベント「東京オートサロン2015」無事に終了しましたぁ
毎年、入場者数がうなぎ上りに増えていく「車の世紀の祭典」ですが、今年はナントの30万人突破
毎年のことですが、大渋滞と大混雑の中をかいくぐりつつご来場いただいた多くの皆様、関係者様
有難うございましたぁ
そして、我がステルスでは「キャラバン 乗用登録のデビュー」お披露目でしたぁ、パフパフパフ
出展したのはお馴染みの「ハイエース スーパーGL」「コミューターGL 3000DT」フフフ
更に、「キャラバン プレミアムGXの8人乗り 5ナンバー」 ジャーン
「キャラバン DXスーパーロング/ハイルーフ/ワイドボディ 9人乗り 3ナンバー」の 計4台
我がステルスをよく知っていてくれるお客様の中には
「あ~やっとキャラバン出たんだぁ、待ってたよ」との嬉しい悲鳴をいただきました
スーパーロングは「ディーゼル4WD」ベースにて、オフロードっぽく仕上げてみました、フフフ
キャラバン プレミアムGXでは8人乗り+純正セカンドシートにシートレールも取り付けて大好評
ホームページでも順次にご紹介していきますので、待っててねぇ
さてさて、「東京オートサロン2015」では、900台近くの車が出展していて(圧巻です)
ハイエースもた~くさん出ていましたね
会場を回りきれなくて(広すぎて途中でへこたれました)全部のご紹介は出来ませんがざっとご紹介