なぜ乗用車にするのか・・
ステルスの正規乗用登録のハイエース/キャラバンを何故乗りたいのか・・・・
色んな意見があると思いますが、ハイエースファン、キャラバンファンからすると
「ハイエースワゴンに乗りたいから」
「キャラバンワゴンに乗りたいから」が、圧倒的に多いと思います![]()
他には
「室内の広さにビックリ」
「足元広~い、こんなに足が延ばせる~」
「3列シートがあっても更に広い荷室があることにビックリ」
☆☆ステルス一言辞典☆☆
これは他のミニバンからお乗り換えの人で、特に奥様方が驚くパターンが多いです
「耐久性があって長く乗れるって聞いて」
「100系ハイエース/キャラバンワゴンから乗り換えるのに、納得できる車がやっとあった」
他にも実際購入した意見では
「大型ワンちゃんとゆったりドライブ旅行したいから」
「小型ワンちゃんだけど、数匹連れて全国のコンテストに行くから」
「子供の習っているスポーツクラブの遠征に荷物も沢山入れて仮眠できるような車が欲しかった」
「一人用カヌーをルーフ上ではなくて、車内に収納できるミニバンが欲しかった」
「バイクを載せて旅行したいけど、普段は奥さんが乗るミニバンとして使いたい」
「今度5人目の子供が生まれるから大きな車が欲しかった」
「若い頃に出来なかった車のカスタムを思いっきりしたいからハイエースにした」
「自営の商品を荷台に積みたいが、普段でも8人フル乗車するから普通のミニバンじゃダメなんだ」
「海に山に日本中どこでも行くが、仮眠が一番重要だから、手足を伸ばして寝たい」
なぜコミューターを3ナンバーで乗るか・・・
「ステルスのエクスプレスシリーズにあるコミューターの10人乗りだけど
スーパーロング/ハイルーフならグランドキャビンがあるんじゃないの
」
「何故にわざわざコミューターを3ナンバーにするの
」
はい、いい質問です![]()
確かのスーパーロング/ハイルーフの10人乗り3ナンバー乗用登録はメーカーからグランドキャビンが出ています![]()
わざわざ手間かけてコミューターを14人→10人乗りにしなくっても・・・・![]()
チョットマテ、チョットマテ、オニイサン・・・・![]()
ナント、コミューターには
アウトスタンディングなシーンを望む人に人気の「ディーゼルエンジン」の設定があるから~![]()
耐久性とパワーを考えたら、送迎にはディーゼルエンジンが大人気![]()
他にも、コミューターのガソリン車はコストパフォーマンス的なプライスも魅力かも![]()
例えば、送迎車両にオプティロンメーターいらないし、別に黒樹脂ドアミラーでもいいもん
っとかね![]()
じゃあ、そのままコミューターに乗ればって![]()
14人乗りのコミューターのままでは普通免許で運転できなし、2ナンバーだから車検も1年ごとになるんだよ(ガーン
)
誰でも運転ができて、コストパフォーマンスが見込めて、車検も新車新規3年で以降も2年ごと![]()
そうそう、よくある質問
その2ぃ~![]()
「最後尾の跳ね上げシートを外すだけでしょ
」
イヤイヤ、それだけでは「乗用登録」出来ませんよ![]()
ステルスでは乗用基準をクリアして正規に乗用登録しているから
だから全国どこの車検場でもOKなんです![]()
安心してください はいています(?)・・・・・じゃなかった![]()
安心してください
ステルスのコミューターは正規の乗用登録 3ナンバーです
ハイ
今週末は名古屋モーターショー2015♪
11月20日(金)~23日(月・祝)
会場 ; ポートメッセなごや
ステルスでは、人気の5ナンバー乗用登録シリーズを2台出展![]()
「ハイエース スーパーGL標準ボディ2000G 8人乗り」
「キャラバンプレミアムGX 2500DT8人乗り(7人用キャプテンシートも搭載)」
実際に触って、座って、自慢のシートを体感出来ますよ!
会場見取り図のご案内
ステルス展示場所は「1号館の「M16」![]()
1号館拡大ぃ~「M16」がステルス 2台![]()
スタッフ4日間、常駐していますから、ぜひお声かけてくださいね~![]()
任意保険の話ぃ~♪
たまにブログでご説明していますが、今日は改めて「任意保険」の話![]()
「ステルスのキャラバンやハイエースは改造車でしょ、 保険って入れるの
」
いえいえ
まずステルスの乗用ハイエースやキャラバンは実は改造車ではないんです![]()
車検証にも「改造の改」は入らないんですっ、ハイ![]()
正規に乗用登録しているから、「ステーションワゴン」の「乗用」になるんですね![]()
☆☆ステルスの一言辞典☆☆
((ただし、乗り心地改善のために板バネやシャックルなどの主要部品を交換している場合は改造申請書をきちんと出して
いるから、足回りいじりましたって意味の「改の字」が車検証の型式欄に入ります→緩衝装置ね))
車に乗っている人みんな入っている「任意保険」![]()
ステルスのハイエースやキャラバンも、勿論いま入っている車と車両入替えや新規加入できますが
インターネット保険や外資系保険では「加入できない」場合もあるかも![]()
![]()
車検証の型式をパチパチっと打ち込むことでその車のデーターを拾っても「バン」「貨物」で出てきちゃうのに
ステルスの車検証は「ステーションワゴン」「乗用」![]()
担当さんは「え~
ええっ~
」ってなっちゃいますよね
損〇ジャパン日本〇亜さんや東京〇上日〇さんなどの日本の大手保険会社では、パソコンでパチパチの他に
フローチャート式で算出する方法があるから、問題なく車両入れ替えも加入も出来ます
安心してね
一概にインターネット系だから入れないって事じゃなく、入れる場合も多々あるようですよ![]()
ステルスのお客様でもインターネット系で入っている方もいます![]()
今自分が入っている保険会社がインターネット系の場合は、先に電話で確認してみると調べてくれます
もし、自分のいま入っている保険会社で加入出来なくても安心して![]()
ステルスでも「損保ジャパン日本興亜損害保険」の代理店をしているから、いま入っている保険の等級を
そのまま引き継いて加入することが出来ます![]()
「う~ん、よくわからないよ![]()
![]()
」
そんな方はお気軽にステルスにリンリンリ~ン
(古っ
もとい ) お気軽に![]()
![]()
キャラバンの中古展示車♪
多い質問の例から~
「中古展示のキャラバンの5人乗りと8人乗りはナゼ同じ金額なの
」
「キャラバンの5人乗りと8人乗りの金額が同じになっちゃってますよ
」
キャラバンの中古展示車は(ハイエースもね)あえて手を付けずに貨物のまま展示しています![]()
気に入ったベースを何人乗りにしたいはお客様のお好みで制作します![]()
せっかく気になる展示車があっても「え~、7人乗りがよかったのに プンプン
」
って事ならないようにね、はい![]()
で、本題![]()
「なぜ5人乗りと8人乗りが同じ金額か」![]()
平成26年10月以前の中古車は(法改正前の中古車ね)5人乗りの場合は
純正2列目シートに「シートレール」を装着して、少し後方にもずらして荷室面積を減らします![]()
その「シートレール」を施工するのがメッチャ大変、レール後方まで床張り施工します![]()
ハイエースの場合は、ジュータン下にレールの高さと同じウレタンがあるので床張りはしませんが
キャラバンプレミアムGXはウレタン厚みがないのでレール部分が残っちゃう![]()
![]()
だから、ジュータン下に厚みを持たせる施工をするので金額が8人乗りと同じになるんです![]()
シート前倒し機能はそのまま使えるから、荷物満載やバイクトランポも出来るよん![]()
![]()
そのために、「5人乗り2列目シートレール付車」は「8人乗り」と同じ金額なんですっ
尚、上記ででてきた「平成26年10月以降製造車」については、法改正がり補助席を設けて
10人登録になるので5人乗りのシートレールはオプション扱いになります、はい
ワカリニクカッタカナ![]()
8人乗りのシート機能♪
多い質問の例から・・・・
「8人乗りの3列目シートは跳ね上げ出来ますか?」
3列目シートは7人乗りも8人乗りも同じシートを装着します![]()
機能としては、リクライニング、フラット、前後スライド、簡単に取り外しが出来るよ![]()
簡単取り外しは手ねじ式で工具なしでOK
シート下のシートベースごと外れるから外した後は
ジュータンのみになって貨物時と同じ荷室を使うことが出来るんだよ
お仕事とファミリーワゴンを兼用で使いたい方や、たまにバイクや自転車を載せたい人にGOOD![]()
残念ながら、「跳ね上げ」は出来ませんが、使い勝手と座り心地は抜群にいいです、はい![]()
ハイエースでもキャラバンでも3列目シート機能は同じです、はい![]()
「3列目にスーパーGLの2列目純正シートはつきますか?」
これは、残念ながらつきません
3列目装着位置には両サイドにタイヤハウスがあるために・・・
画像で見てもらった方がわかりやすいですね、これね![]()
これもハイエース/キャラバンともに同じですね![]()
ステルスオリジナル3列目シートは、リクライニング、フラット、前後スライドも出来るから
家族でワイワイ楽しく行楽やドライブ、普段使いもガンガン使えるステルス8人乗り![]()
足元も余裕の広さはビックリするほど![]()
家族で仲間で、ワイワイお出かけ!仮眠も車中泊も出来るから行楽でも大活躍![]()
名古屋モーターショーと大阪モーターショー♪
今日から早くも11月です、寒くなってきましたね~秋深し![]()
今月から、来月の3月まではイベント続きになります![]()
正に「車業界、イベントシーズン到来」です、ウフッ![]()
まずは今月11月は20日から始まる「名古屋モーターショー」ジャーン![]()
ポートメッセなごやで開催されます
「ステルス」では、
「キャラバン プレミアムGXの8人乗り 5ナンバー乗用登録」と
「ハイエース スーパーGL標準ボディ8人乗り 5ナンバー乗用登録」の2台出品![]()
12月には「大阪モーターショー」にインテック大阪にGoo![]()
12/4~7開催ですよ~!
中部方面、関西方面在住のステルスファンの方、必見です![]()
実際にハイエース/キャラバンならではの3列シートがあっても広い室内空間を
座って触って乗ってみて、体感してみてください![]()
第9回 大阪モーターショー出展します♪
関西圏のステルスファンの方、お待たせしましたぁ![]()
「大阪モーターショー」 ステルス 出展します![]()
平成27年12月4日(金)、5日(土)、6日(日)、7日(月)
会場;インテックス大阪
ステルスでは、ハイエースとキャラバンの2台出展予定しています![]()
ステルスオリジナルシートを実際に触って座って体感いただけますよ~
海に山に行楽に 普段使いのミニバン同様に広くて悠々と使いこなせるステルスシリーズ![]()
この機会にぜひご来場ください![]()
名古屋会場同様にスタッフ4日間常駐しています![]()
ご質問やご希望などありましたら、気軽にお声かけしてくださいね~![]()
第19回名古屋モーターショー出展します♪
中部地方にお住いのステルスファンの方、お待たせしましたぁ![]()
「名古屋モーターショー」 ステルス出展します
会場; ポートメッセなごや
平成27年11月20日(金)、21日(土)、22日(日)、23日(月、祝)
4日間 開催されますよ~![]()
「ステルス」では、ハイエースとキャラバン一台ずつ出展します![]()
実際にステルスオリジナルのシートの座り心地や室内の広さなど体感してください![]()
家族での行楽や旅行、サーフィンに釣りにスキーにスノボの相棒にステルス![]()
是非ご来場お待ちしています![]()












