「足回り改善対策」について・・
ZOOM
足回り改善対策」って何?

3型までのハイエース スーパーGLは「貨物」として生まれてきているので、重い荷物を載せても大丈夫なように足回りも大変頑丈に作られています。フロントはトーションバー、リアは板バネ(リーフスプリング)とトラットなどと同じ構造です。

但し、貨物用じゃなくて「趣味」や「ファミリー用」として乗った時は重い荷物を載せる事もない場合は底からの突き上げ感が非常に不快に感じます。これが俗にいう「乗り心地の悪さ」です。
ステルスシリーズではほとんどの方がミニバンとしてワゴンとして使用するので、この乗り心地は非常に重要!!

ステルスの「足回り改善」では、リアの板バネの一番下のヘルパースプリング(これが底からガンガン突き上げます!)を強度計算された物に交換して突き上げ感を緩和します!
所要部品交換をするので、きちんと「改造申請」を行っているので全国どこの車検場でもOK!
尚、ステルスシリーズに全車に施工しているのではなく、オプションにて承っております。

尚、4型からのハイエース スーパーGLではマイナーチェンジの際にメーカーサイドで底からの突き上げ感を緩和してきています(除く4WD)

3型までのハイエースにお乗りの方は是非ご相談してくださいねぇ~♪